アイデアの良い人は世の中にたくんいるが、良いと思ったアイデアを実行する勇気のある人は少ない(ソニー創業者 故盛田昭夫氏のことば)
地域いきいきプロジェクト
赤岩会館でぶくぶく(BookBook)ハロウィンを開催
October 26, 2024
先週土曜日、赤岩会館で開催されたハロウィンパーティーの企画・運営を担当しました😃
参加者はなんと50名❗️予想をはるかに上回ったため、何度も企画の変更を余儀なくされました😅
今、赤岩町会では子育て世代の保護者が「あかいわ文庫BOOKBOOK(ぶくぶくと読みます)」という団体を立ち上げ、子供たちが本に触れ合える場として、会館2階を図書館として解放しています😌
持続可能な町会を創ることを目的として活動するまち研としては、積極的に活動に参画して支援しています😆
高齢化が進む町会の最大の課題は、世代交代が進まないこと🤔
これからの町会を担う世代に、早々にバトンタッチをして、彼らが望む町会組織を目指さなければ未来はありません😥
赤岩町会がモデルケースになるよう来年以降も全力で応援し、成果を積み重ねたいと思います😆
さて、前置きが長くなりましたが、ハロウィンパーティーでは、なんと、ぼっちゃを導入😳
理由は赤岩地区の子供たちのパワーを集中させるには何か楽しめるゲームをやろう❗️ということになり、済生会から道具を借り、指導員も派遣していただきました🙏
当日は迫市長もご来場になり、ぼっちゃを体験したことで、高齢者の運動に効果があることを実感していただきました👍
まち研メンバーは、子供たちのお相手ばかりではなく、お菓子作りの裏方としても積極的にお手伝いをかってでる行動に、ぶくぶくの皆さんからお褒め言葉をいただくなど、彼らにとっても達成感を感じる体験だったのではないでしょうか😌
明日の定例会では反省会を行い、来年の活動に向けて改善点を検証する予定です😃